

はじめてのファミリーキャンプ
お手軽キャンプ

目指すのは、肩肘張らない
ラクして楽しいキャンプ!
レンタカーでGO!


お手軽キャンプ
キャンプスタイル
キャンプをはじめたばかりでも、楽しむことに全力。準備も作業もできるだけシンプルにして、遊ぶ時間がたっぷり取れる楽チンなキャンプを目指したい!
家族紹介
都心に住む4人家族(パパ:42歳、ママ:40歳、長男:7歳、次男:5歳)。
「手軽に楽しもう」がモットーのママを中心に、様々なプランを検討中。マンション住まい、レンタカーなので、キャンプ道具はコンパクトで持ち運びしやすいものをセレクト。

この記事の漫画を読む
-
事前の準備編
効率よく準備を整えたら
レンタカーを利用して
ファミリーキャンプへGO!checkあらすじ
レンタカーを借りてキャンプの準備をスムーズにしたいけど…どうすれば良いの…?
レンタカーを予約するなら、キャンプ前日に車を借りるのがおすすめ。車を受け取るついでに買い出しに回れるし、前夜のうちにタープやテントの積み込みを済ませておくこともできます。キャンプ当日に借りる場合は、車を取りに行く時間、朝の荷積みの時間が必要なことを踏まえ、近場のキャンプ場を選びたいところ。ファミリーキャンプの道具類は持ち運びやすさ重視で揃え、アウトドアワゴンを使って運搬すれば、荷積みや出発が非常にスムーズになります。read moreclose -
前日の準備編
家にあるものも
有効活用しながらキャンプ道具の準備をしよう!checkあらすじ
キャンプに必要な道具がたくさん!?全部買うべき?それとも…
キャンプに必要な道具をリストにしてみると、意外にたくさんあることがわかります。とても一度にそろえるなんて無理……。そんな時は、とりあえず家にあるもので代用してもOK。キャンプ場でレンタルできる道具も加えれば、ひとまずはキャンプを満喫する準備は整います。キャンプ経験を重ね、本格的なギアが必要だと感じたら、自分なりの優先順位に沿って少しずつ買い足していきましょう。read moreclose -
夕食編
夕食は簡単メニューでOK!余った時間で遊びを満喫!
checkあらすじ
せっかくキャンプに来たのだから料理にこだわりたい!
と気合いが入るのもわかりますが、テント設営にも慣れない中で、難しい料理に挑戦して調理に手間取ってしまい、貴重なキャンプの時間をつぶしてしまうのはもったいない!
キャンプだからといって特別なことをする必要はありません。キャンプ飯は楽に作れるレトルト食品や、切って焼くだけのバーベキューで済ませ、余った時間を遊ぶことに回すのもアリなのです。ファミリーキャンプを楽しいものにしましょう!read moreclose
我が家で愛用しているキャンプ道具




タフワイドドームⅤ/300
スタートパッケージTOUGH WIDE DOME V /300 START PACKAGE

ドームテントはポールが少ないシンプル構造で、組み立てやすくファミリーキャンプ初心者向け。そのぶん子どもと遊べる時間も増えてハッピー!





XP ヘキサタープ/MDXXP HEXA TARP/MDX

メインポールとサイドポールが最初から2本ずつ入っていて◎。ポールを組み合わせて
張り方をアレンジして、
テントとタープの
連結もできるよ。





クアッド
マルチパネルランタンQUAD MULTI-PANEL LANTERN

パネルを外し、家族それぞれが持っておけば、夜にトイレに行く時なんかは便利。ヘッドライトを人数分買うよりもお得じゃない?




エクストラデュラブル
エアーベッド(シングル)EXTRA DURABLE AIRBED [SINGLE]

膨らますと厚みたっぷり。
畳むとコンパクトになるから、
普段は来客用のベッド
としても使えそう。





3ウェイ
BBQテーブルセット3-WAY BBQ TABLE SET

食事や団らんの時、場面に
合わせて高さや天板の広さをアレンジできるのが魅力なの。
真ん中にBBQグリルをおいて家族で囲むのにもうってつけ。




クールスパイダー プロ/L
ファンCOOL SPIDER PRO /L FAN

炭おこしの時に、うちわで
あおぎ続けなくていいのは
ありがたい。
風の強弱と網の高さを
調整しながら、ハイレベルな
調理にも挑戦したいな。



キャンプ初心者の不安に一問一答!
