主催イベント『The Coleman Camp2024 能登 』へ の無料招待

能登半島地震

『The Coleman Camp』は、自然の中で過ごす贅沢な時間を満喫するキャンプイベントです。「地震以降、能登に訪れる人が激減し街の活気が減ってしまった。能登に人を呼びたい。みんなに楽しんでほしい!」という地元の方々のお声をいただいたことをきっかけに、イベントを能登で開催することで多くの方に能登に来て楽しんでもらいたい、また、地元の方に笑顔になってもらいたいと考え、 2024年は、石川県・能登で開催いたしました。 イベントには、被災したお子さんとそのご家族20組をご招待し、キャンプを楽しんでいただきました。

また、少しでも能登に貢献できたら、という考えから、復興を祈願した花火の打ち上げ、輪島塗り体験や藍染体験ワークショップ、キッチンカー、スタッフの賄いは地元の店舗や企業に依頼しました。能登で継続的に支援活動を行っている OPENJAPANさんにも活動の紹介ブースやトークショーにご出演いただき、能登の現状を伝えていただきました。

▼The Coleman Camp 2024 特設サイトはこちら
https://www.coleman.co.jp/special/thecolemancamp/

開催概要

主催

ニューウェルブランズ・ジャパン(同)コールマン事業部

日時

2024年 11月 2日(土)~4日(月祝)

場所

能登島家族旅行村 WEランド

対象

令和 6年能登半島地震で被災したお子さんとそのご家族。
募集においては、「のとリフレッシュキャンプ」を実施されている国立青少年教育振興機構・国立能登青少年交流の家にご協力いただきました。

参加者の声

  • 自分は幼少期にキャンプ経験がありますが、なかなか家族で行く機会はなかったので、今回このような形で手軽にキャンプができて嬉しかったです。体験コンテンツが充実しており、子どもたちが1日中飽きないのも助かりました。
    個人的には、打ち上げ花火がとても印象的で思わず涙が出てきたほど。ぜひ今年だけといわず、毎年開催してほしいです!
    娘は、初めて寝袋で寝たことが一番の思い出、息子は、「将来コールマンで働きたい」と話していました。

  • これまでもキャンプイベントには何度か参加したことがありますが、自分の道具を使ったキャンプはやったことがない初心者です。
    今回はコールマンのプロが助けてくれるという安心感もあり、本格的にキャンプデビューするならこの機会しかない!と思い参加することにしました。自分たちだけだったら初日の大雨で諦めていたと思います (笑 )
    おかげで、「キャンプ」という行為そのものを楽しむことができました。
    外でテントを張って、ご飯を食べる。という非日常的な時間に、子供たちもワクワクしていました。

    コールマンWEBサイトを評価してください。

    次へ

    後にする

    その理由を教えてください。(任意)

    後にする

    閉じる