キャンプ飯 キノコあんかけ焼きそば
表面はカリカリ!中はふんわりの焼きそば」は、多めの油で揚げ焼きするので、しっかり油を熱するのが第一のポイントです。スキレットはしっかりとプレーヒートし、油を注いだらうっすらと煙が出るまで熱します(加熱し過ぎに注意!)。油をきちんとスキレットになじんでいれば、こびりつきもほとんどなく、きれいに焼き上がります。フライ返しなどで裏面の焼き具合をチェックしながら中火で焼きます。きれいな焦げ目がついて持ち上げても崩れないくらいにカリカリになったら、一気にひっくり返します。鉄ならではのカリカリの焼きあがり、ぜひダッチオーブンで実感してください。

調理器具
- 材料
4人前 -
焼そば・・・3玉
しいたけ・・・4枚
まいたけ・・・1パック
えのきだけ・・・1パック
しめじ・・・1パック
豚うすぎり肉・・・100g
長ねぎ(粗みじん切り)・・・1/2本分
しょうが(粗みじん切り)・・・ひとかけ分
塩、こしょう・・・適量
ごま油・・・小さじ1
サラダ油・・・大さじ4
(A)
鶏ガラスープ・・・1と1/2カップ
オイスターソース・・・大さじ3
酒・・・大さじ3
しょうゆ・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
(水とき片栗粉)
かたくり粉・・・大さじ1
水・・・大さじ2
作り方
きのこ類は石づきを取り、食べやすい大きさに切り分ける。(A)の調味料を鍋に入れて温める。

スキレット(コンボクッカー)にサラダ油大さじ1を熱してしょうがと長ねぎのみじん切りを炒める。香りが出たら豚肉を炒める。
肉の色が変わったら1のきのこ類を加えてさっと炒め、温めておいた(A)を加えてひと煮立ちさせる。

塩、こしょうで味を調え、水ときかたくり粉を加えてとろみをつけ、仕上げにごま油をたらす。

麺を焼く。スキレットにサラダ油大さじ3を熱し、ほぐした麺を入れてそのまま焼きつける。焦げ目がついたら、ひっくり返し、裏面も同様に焼く。油が足りないようなら足しで両面をカリカリに焼く。
麺を器に盛り粗くほぐして、上に4のあんをかける。
